バッテリーの減りが早くなってきた…

携帯電話2年も使っていると2日使えたバッテリーが1日もてばいいほう、なんてこと経験ありませんか?
Appleストアでバッテリー交換すると…
モデル | 保証対象外 バッテリー交換 (税込) |
---|---|
iPhone X~ iPhone 13 Pro Max |
12,800円 |
iPhone 14 (Plus、Pro、Pro Max) |
14,900円 |
※2023年3月時点
バッテリーを交換しようと思っても、iPhoneをAppleストアでバッテリー交換すると保証対象外の場合iphone X~13は12,800円、14ですと更に高く14,900円になります。
Apple正規サービスプロバイダでも同様の金額がかかるようです。
非正規店ですと更に安くバッテリー交換できると思いますが、交換して不具合が起きる可能性があります。
バッテリー交換しても2年後には…
一度バッテリー交換してもまた、2年後にはバッテリーの減りが早くなる…長持ちさせる方法として80%で充電をとめるとか、諸々ありますが、そんなこと気にしないで、バッテリー交換よりもお手頃な、リチウム電池を回復し劣化を少なくする「イオンウェーブ」を使ってください。
スマホのバッテリーが長持ち!

当社スタッフが4年使っていて朝100%のバッテリーが夕方には20%になるようなスマホが10日ほどイオンウェーブを使っていたら、なんと朝100%が翌日お昼に30%になるぐらいまで回復したのです。驚きました!
だから、まだ元気なバッテリーでも新しいうちからイオンウェーブを利用すると劣化を防ぐことができるのです。
また、まだ新しいスマホを使っているスタッフが充電中にスマホが熱くなっていたけどイオンウェーブを使うと発熱がないと実感していました。 バッテリーの寿命はすぐに実感できませんが、発熱は初回の利用で実感できます。
スマホのバッテリーだけでなく、小型のリチウムイオン電池であればモバイルバッテリー、ハンディファン、スマートウォッチ、シェーバー、ワイヤレスイヤホンなどにも使えますし、電動歯ブラシのニッケル水素電池などにも作用します。
体験者から好評のイオンウェーブ!
バッテリーが長持ちする
★★★★★
投稿者: T
正直最初は効果がどんなものか疑う気持ちもありましたが、実際に利用すると充電時の発熱を感じなくなりました。スマホの充電の減りが少なく、1日充電しなくてもバッテリーが持ちます。コスパが良く、リピーターになりそうです。
30%改善した
★★★★★
投稿者: NK
不安ながらもそれほど高くないので購入しました。早速スマホで実験したので報告します。
従来の充電方法で、アプリを連続稼働をさせて何時間稼働できるかを測定して、その後イオンウェーブを使って充電を何度か繰り返して連続稼働時間に差がでるかを確認してみました。
結果は4回目から非利用のときと比べて30%ほど稼働時間が増えましたので、すごい効果を実感しました。また、充電時の発熱も本当になくなりました。
これ結構すごい!
本当に発熱がなくなった
★★★★
投稿者: mayumi
充電するときいつもすごく熱くなるのが気になっていましたが、友達に紹介されて試してみたら充電してもiphoneが熱くならなくなりました。アップルウォッチもまったく熱くならないです。不思議ですが本当でした。
長持ちはまだわからないので星4つにしました。
どうやってバッテリーが回復するの?

どうやってバッテリーが回復するのだろうと不思議かと思います。このアルミパックには「溶媒和電子」という電子が含まれた水が入っています。この溶媒和電子がスマホに移動し、バッテリーの中にあるSEI被膜を破壊・生成することで、スマホのバッテリーが長持ちするというわけです。
使用法はとても簡単です、充電中のスマホの下に設置するだけ


寿命は毎日一回の充電で約1年です。家族3人で1日3回充電だと4ヶ月程度とお考えください。使い続けて回復したバッテリーが劣化を感じるようでしたら交換いただければ大丈夫です。ただし、電池の寿命もありますので、寿命を無くす作用はできませんのでご理解ください。
特許番号:3463660号

Q&A
- Q1 使用中の発熱を抑えることはできないのですか?
- A1 発熱原因がバッテリーの場合は抑制できますが、CPUの発熱は抑制できません。
- Q2 使用期限が切れたことはわかりますか?
- A2 すみません、目視などではわかりません。充電中の発熱が以前より感じられたら交換時期となります。
- Q3 ipadなどのタブレットでも使用できますか?
- A3 はい使用可能です、バッテリー容量が50,000mWh以下であればご利用可能です。
- Q4 昔の使っていないスマホも復活しますか?
- A4 バッテリー状態によりますが、寿命が切れている場合は復活はできません。
- Q5 中身の溶媒和電子水とは有害ではないのですか?
- A5 いいえ肌に触れても問題ございません、高エネルギーの電子があるだけなので成分は普通の水です。
- Q6 充電中ではないリチウムイオン電池への作用はないのですか?
- A6 微弱ですが作用はありますが、充電中(正極から負極へLi元素が移動しているとき)が最大の作用となります。
- Q7 未使用の場合どのくらい保存ができますか?
- A7 3年程度は保存可能です。ただし、溶媒和電子が作用するものが傍らにあるときは消耗していきます。
- Q8 溶媒和電子とはなんですか?
- A8 溶媒和電子について詳しくはこちらをご覧ください。